こんばんは🌕
ご覧いただきありがとうございます❄️
これから年末年始の大掃除や年賀状の準備などもっとやることが増えてくるこの時季。そうでなくても忙しくてバタバタなのに。ちょっと時間かかること、面倒なこと、後まわしにしたくなっちゃいますよね🫨
後まわしにして期限ギリギリに、あの時やっておけばよかったー!と何回後悔したことか…
ついつい先延ばしにしてしまうのには、理由がありました😳
それは、人間の脳は"怠け者"だからです🦥
脳が怠け者な理由は3つあります
1つ目は、"エネルギーの節約のため"です。脳はとても燃費の悪い臓器でわずか1.4キログラム程の重さなのに、人間が1日に必要とするエネルギーの20%も消費します。そこで、できる限りエネルギーを節約しようと、どうにかして休もうとするのです。
2つ目は、脳は"誘惑に弱い"からです。子どものころ宿題を済ませるより先にゲームをやったりTVを見ちゃったりしたことはないですか?人間の脳は、視覚・聴覚・嗅覚などの五感によって過去の体験を呼び覚まし、新たな欲望が生まれやすくできています。
3つ目は、脳には"まわりに流されやすい"という性質があるからです。「みんながやってるから~」「~が流行ってるから」と、自分もやってみたくなった経験はありませんか?脳は"みんなと一緒"という状態を好む傾向があります。また反対に、みんながやっていないことは自分もやりたくないという心理が働くため、誰もがんばっていない場所で自分だけがんばることができないのです。
これが脳の本性なのです。つまり、"先延ばし癖"も、じつは自然なことであって、自分を責める必要などありません。脳の性質を知ってるとどう対応しようか考えたり、潔くあきらめがついたり、捉え方が多方面に広がります。
次のブログでは、この脳の性質をどう付き合っていくか、"先延ばし癖"をどう対処するか、まとめています。
最後までご覧いただきありがとうございました♪